【日記】靴下を使い切る+もらう
皆さんは、靴下や短いストッキングを何足くらい持っていますか?また、季節で切り替えたりしていますか?
私は、夏はストッキング、真冬はあったかい生地のもの、それ以外の通年用と季節で切り替えて履いています。これを書いている今は2足ずつあります。あとは礼服用のタイツやオーバーニーがいくつか。
しもやけがひどいので冬用というのは重要ですし、夏は外出などで靴を履かない限り靴下を履かないという日も多いです。それで、夏だけストッキングにしました。
それこそ今の家ができたときには、もらったり買ったりで大量に靴下とストッキングがありました。それを徐々に使い切るようにしていました。
それでだいぶ減らして、冬用4足ストッキング2足になりました。通年用のは、今年あまり履かなかったから最後の1足なのを忘れていました。
その一足を最後にはいた次の日、畳んで仕舞うときに穴が開いているのを見つけました。今月の頭だったのでまだストッキングで十分でしたし、このまま11月になったら冬用にすればいいと思っていました。
そうしたら数日前から冷え込んできました。
その結果、昨日通年用を出そうとして、使い切ってしまったことにやっと気付いたわけです。昨日は季節とは別枠でおいてあるオーバーニーソックスを履いていました。
今回は買う前に先に母親に聞いて2足補充しました。私の母親は靴下を余らせがちだったりします。足が小さいので、サイズが大きかったり伸びたりして履けなくなったのをよくお下がりにくれるんですよね。
引っ越しの頃までの大量の靴下も、たまたま5足まとめて買うと何円みたいなやつを買ったら大きかったり物が悪くてすぐ伸びてしまったというのを何回か繰り返した結果です。何足かを何回ももらっていました。
ちなみに、ストッキングは、知り合いの人のストックを、退職か転職か何かで使わなくなったからそのままもらったものです。母はスーツやおしゃれ着以外でストッキングを履かないので、突然10足以上の結構古めなストッキングが全部とんできました。
最近ズボンを一枚使い切ったのですが、それを話したわけでもないのに履けなくなったズボンをもらって、これも買わずに済んだばっかりです。ラッキーです。
今月の目標で唯一残っている買わないチャレンジ、失敗かと思いきや助かりました。