個人的に元気が出る動画・曲 5選
落ち込んでるときにはしんどいけど、多少元気が出たら聴きたい曲や見たい動画などを紹介します。順位はありません。
ワルキューレの曲
ワルキューレというものはいろいろありますが、ここで指すのは戦術音楽ユニット・ワルキューレでございます。マクロスΔ(デルタ)の作中のユニットかつ、その歌を演じている声優&歌手が実際にCD出したりライブを行って活動しています。
これまでのマクロスシリーズの歌姫たちとは違う、5人ユニットだからこそのハモリとか、面白い仕掛けとかが楽しいです。ソロ曲もグッとくるものや可愛らしいものなどいろいろあります。私は音楽を専門にしてないですが、歌唱力がすごいと思います。作中でも実際も新人のフレイアちゃん(鈴木みのりさん)が一番好きです。ソロ曲とか聞くとリンゴ食べたくなります。
レーベル公式のYouTubeチャンネルでPVが見られるのでお気に入りの一曲を見つけてください。
しくじり一族
よつばchというYouTubeのチャンネルの動画シリーズです。おすすめはスペイン&オーストリアのハプスブルク家の一族紹介回です。何回アゴと言うか。以降ほかの一族の紹介でもハプスブルクの人がかかわるたびにアゴの話が出て思い出し笑いが出ます。
内容も面白いし、紹介のキャラのみるくちゃん&もなかちゃんが可愛いし、やりとりが微笑ましくておすすめです。
そうだ、メタルを聴こう【ゆっくりラジオ】
ヘビーメタルのいろんな曲を紹介する動画シリーズです。
ここのゆっくりさんはメタル好きなゆっくりまりさが回ごとにアルバムやアーティストをとりあげて、その曲をいくつか流し、メタルに興味のないゆっくりれいむがツッコミを入れたり変な反応したり、曲にノリノリになってるゆっくりまりさに呆れたりします。
メタル苦手な人にはもちろん難しいですが、そうでない人は適当にかけておくと作業がはかどります。掃除とか単純作業にオススメですし、じっくり聴いても楽しいです。
God's message
エヴァンゲリオンシリーズの新劇場版のQで使われたBGMです。個人的に気分が上がります。個人的には、アレンジ元の曲である「バベルの光」と合成したリミックス動画をBGMとしてかけるのが好きです。一度に両方聴けるの楽しい。混ぜてもおいしい。
同じナディア曲アレンジ仲間で無駄にワンダバするThe Anthem(もとは万能戦艦νノーチラス号)とか、元が昔のSF特撮映画の曲でシンエヴァの冬月先生のテーマと化している激突!轟天対大魔艦とかもいいですね。
この2曲も比較動画(両方を左右で流している)を聴くのがお気に入りです。
庵野秀明展 15秒CM
曲だけじゃなくて、なんか好きなんですよこのCM。なんででしょうね。曲も好きだし、作品も好きだし、名古屋(名美)回って来いようおらぁああって思ってるし、テロップ出てる作品はハニー以外全部見てるけども、いやそれでもこの文字しかないCMを再生すると無駄に楽しくなるのは意味が分からない。
最初にアップされてたほうの字幕でトップをねらえ!の発表年が1888年になってたのは違う意味で笑いました。上は直ってるほうです。ほんとに、なんでこれ再生すると私は楽しくなるのか誰か教えてください。
特にまとめもオチもないです。
ツイッターで、フォロワーさんの元気が出るものとかを見るのも好きです。CMはともかくワルキューレ曲かっこいいしよつばch面白くておすすめなので一度覗いてみてください。
やっぱり最後のは自分でもよくわからない。でもなんとなく流したら楽しくなるんだよ。なんでだよ。