好きなもの
何か本を読みたかったので、たまたま見かけた『自分の中に毒を持て<新装版>』を別の日に別の店で探して買ってきました。 自分の中に毒を持て<新装版> 作者:岡本 太郎 青春出版社 Amazon 一度さらっと目を通してあとは待ち合わせとかの時間つぶしにしようと…
5月13日、公開日にシン・ウルトラマン見てきました。 まともな言葉というか文章にならなかったです。 去年のシンエヴァの感想を帰ってすぐテキストにぶわーーっと書き出したんですが、あれ以上の細切れしか出てこなかったんですよ。 #53 シン・エヴァンゲリ…
あのですね、 私、偶然出くわしてからずっと、 ゲームさんぽの専門家と見るシリーズが好きなんですよ。 特に好きなのが、古代ギリシャ研究家の藤村シシン先生の回。 最初に見た www.youtube.com の衝撃に負け、ハッシュタグで流れてきた肉祭りにつられて先生…
私には年に3度、酒が飲めないことを恨むときがある。 その中の一部が 5月10日と今日1月28日である。 (もう一回は3月17日セント・パトリックデーである) 二つの日付で気づいた方がおられるかもしれない。 同じ理由で酒を飲む人がいるかもしれない。 1月28日…
今朝、録画したウマ娘2期の最終回を見ていて、出て来た日付が昨日と同じ12月26日だったのと、昨日はリアルでも有馬記念があってあちこち盛り上がっていたのもあって、なんだかいいなぁ、とほっこりしました。 ウマ娘、今やってる2期の再放送から見ているの…
この世の中には、自分の先生じゃないのに先生と呼んでしまう相手が存在していると思う。夏目漱石の「こころ」の先生とか。 数年前にジョジョ4部アニメを見たときは普通に「露伴さん」て呼んでたのに、去年末に岸辺露伴は動かないを見た後からついつい「露伴…
毎年9月13日と12月16日にはベートーベンの交響曲第9番を流す日と決めています。 それぞれ何を祝って流しているのか分かった人や、似たようなことをしている人はたぶん世界各地にいると思います。 1770年12月16日と、(2000年)9月13日を祝っています。いや今…
個人的に読んでいて役に立っているミニマリストブログを二つ紹介します。 筆子ジャーナル minimalist-fudeko.com 筆子さんは本を何冊か出していて、結構有名なかただと思います。近所の店でも1,2作目をよく見かけます。 特徴としては、もう何年も運営され…
ニコニコ動画がスタートして15年です。 少し前に記念ページがお披露目されて、あれがない、コレはさすがに紹介されないなーとか、ツイッターなどでいろいろツッコミ入れられているのを見ました。 著作権をはじめ、権利的なものや大人の事情で、多くの動画は…
バイコヌール基地のソユーズ打ち上げの中継を見ました。 ソユーズロケットのクラスター(下から見ると、いっぱい噴射口があるのです)なら、いっぱい発生してもいいのにねーと思う昨今であります。 私は宇宙船の方のソユーズも、ちょっと好きなんですよね。…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」について。 いっぱいありますよ。めちゃくちゃいい事が起きてほしいという気はあまりないんですが、ちょっと~とてもいい事はあればとにかく嬉しくなれるものです。いくつか書き残していきます。 読者さんが増えた …
たまたま知ったのですが今日は実相寺昭雄さんの命日(2006年没)なんですね。 ちなみに1937年3月29日生まれです。 私は実相寺監督が活躍した時代とは世代が違うし、彼の名前を知ったのはエヴァの考察とか解説の類にあった画面の構図の話が最初で、つい何年か…
皆さんはアイドルとか歌手って好きですか?3次元onlyですか?二次元専門ですか? 今日は星井美希ちゃんとシェリル・ノームさんの誕生日です。体格よくてすらっとしてて長い髪がふわあってしていいですよね。そして歌がうまい。 美希ちゃんはカバー曲の「深紅…
昨日の記事の続きではないですが、私のアニメや映画などの作品遍歴をちょっと書いてみようと思います。 覚えている中でたぶん一番古いのは、保育園児のころに見ていたフラッシュマン(1986年)かな、と思います。1986年の作品の一覧を見た感じ、ほかに覚えて…
今日はのんびりしたかったので、昨日のお散歩で再会してしまった綾鷹抹茶ラテを買ってしまいました。 抹茶ラテ、そのままレギュラー入りしてほしいレベルで好きです。綾鷹のやつは最初に発売したときはなかなか見つからなくて、飲んだ時はもう売り場に数本し…
なぜか今これを書く少し前から、BGMが異様に情緒あふれる炎のさだめだったりします。 www.youtube.com 夏にBS12でOVAとか放送してたのを見てたので、曲自体もすごく好きなんですよ。それがこんな疲れ切ってため息つきつつでもなんか楽しいことを考えてる感じ…
はてなブログ開いたら突然これが目に飛び込んできました。 dukemaguro.hatenablog.com サーモン、たべたいです。刺身とかカルパッチョとか。
ふと思ったこと。 世の中に2001年宇宙の旅のパロディやオマージュは腐るほどあると思うんですが、 実際に2001年宇宙の旅の映画を全編寝ないで完走できた人って世の中の何パーセントぐらいなんでしょうか。世の中の0.0001%くらいだったりして。私はもちろん…
落ち込んでるときにはしんどいけど、多少元気が出たら聴きたい曲や見たい動画などを紹介します。順位はありません。 ワルキューレの曲 しくじり一族 そうだ、メタルを聴こう【ゆっくりラジオ】 God's message 庵野秀明展 15秒CM ワルキューレの曲 ワルキュー…